創立者について 創立者について

創立者について

創立者クリストフ・ベレンスマイヤー神父と会の歴史

/

1800年代初めのヨーロッパは、ナポレオンによって各地が侵攻を受けていました。1811年秋には、彼の軍隊は、ドイツ・ミュンスターを占領し、とりわけ当地の聖フランシスコ修道院を破壊しました。神父たちは、修道院を去らねばなりませんでした。

フランシスコ会士であるクリストフ・ベレンスマイヤー神父は、故郷も仲間も共同体もなくしました。彼が34歳の時でした。彼は、最も好きな司牧の地テルヒテに向かいました。そこで小さな家を見つけ、巡礼者の司牧にあたりました。また彼は、周囲の村々や農家の間を歩いて老人や病人を訪れました。彼は、人に知られずに困っている人々を見つけ出し、自分が施されたわずかな物を彼らと分かち合い、共に祈り、彼らを祝福しました。こうして彼は、謙虚に祈り人々に奉仕しながら、40歳、50歳、60歳と年齢を重ねて行きました。
彼は、苦しんでいる人々、病を負う人々、助けを必要としている人々への奉仕を通して、神の愛を証していたのです。

歴史について

クリストフ・ベレンスマイヤー神父は、病人を見舞う際に、その孤独を救い看護の不足を補ってもらおうと、数人の若い女性に助けを願いました。彼は、この若い女性たちが、生涯を全くこの奉仕に捧げたいと思っていることを知りました。

18447月2日

彼は、この最初の4人の女性たちを修練者として受け入れ、私たちの会を創立しました。彼は67歳になっていました。

/
/

1848

チフスの流行しているシレジア地方(現在のポーランド南西部のオーデル川上流地方)に数人のシスターが看護のために赴きました。

1853

本部修道院をテルヒテからミュンスターの聖マウリッツに移しました。現在も私たちの会の総本部はこのミュンスターにあります。

18586月2日

ベレンスマイヤー神父は81歳で帰天しました。
彼の謙遜で質素な生活は、神と人々への愛に根ざしていました。

/

創立者のお墓の前で

1875

21人のシスターが海を渡ってアメリカに移住しました。
イリノイ州スプリングフィールドに支部が置かれました。

1878

オランダで3人のシスターが訪問看護を始めました。

1948

中国での宣教を経て、日本の姫路と長崎で宣教が開始されました。

1973

ドイツ人のシスターがインドに派遣されました。

現在

創立後181年を経た私たちの会は、
国際修道会として広がっています。

現在、シスターたちはドイツ、ポーランド、アメリカ、日本、インド、オランダ、カザフスタン、ベトナムでキリストの癒しの存在をもたらしたいと願って奉仕しています。

日本でも、時代の必要に応えて、病院・重度障害児者施設・高齢者施設などの医療保健の分野でキリストの癒しの業に参与しています。特に一人ひとりが愛され、大切にされる存在であること、この世のいのちから永遠のいのちへの招きに応えることができるよう、パルトラルケアを通して生と死の両面での支えを行っています。

/
/

総本部

Contact

その一歩が、
あなたの新しい
旅になる

シスターとしての生き方に少しでも心が動いたなら、
それは大切な“しるし”かもしれません。
見学やお話の機会もご用意しています。
まずは、あなたの声を聞かせてください。

関連施設

  • https://generalat-hsosf.de/en/
    /

    聖フランシスコ
    病院修道女会 総本部

  • /

    姫路聖マリア病院

  • /

    介護老人保健施設
    マリアヴィラ

  • /

    重度障害総合支援
    センター
    ルルド

Top